理事長メッセージ | Message

一般社団法人軽井沢青年会議所
第51代理事長  小林茂生

【はじめに】

 1975年6月18日、軽井沢町・御代田町を愛する52名の諸先輩方の熱き思いのも と発足した軽井沢青年会議所は、昨年創立50周年を迎えることができました。 単年度制を採用する青年会議所において、50年という長きにわたって活動を展開し続 けることは並大抵のことではありません。これもひとえに先輩方の地域に対する熱き想い や、その想いにご賛同いただけた地域の皆様のご理解ご協力があってこその結果であると 信じています。この想いを胸に、私たちは愛する地域に希望や変革をもたらす組織になら なければなりません。 近年の世界の社会情勢はとても大きく変化しています。仕事で会社に行くのが当たり前 だった世の中から、リモートワークという新しい働き方も認知されるようになり、これら は社会情勢ももちろんのことですが、固定概念に捉われず新しい考え方から生まれたもの だと私は思います。 これからの地域を担うリーダー的存在にならなければいけない私達も、固定概念に捉わ れず新しいことを創造できるような活動を展開して参ります。 【地域をリードできる組織づくり】 青年会議所で毎年の課題になるのが「会員拡大」です。近年、少しずつではありますが 軽井沢青年会議所の会員数は増加傾向が見られます。しかしそれは短期的な結果であり、 この先も変わらず課題になってくると思います。 まず会員数増加を考えるのではなく、組織のあり方について考えてみましょう。 今の軽井沢青年会議所の組織は、先頭に立つというよりは受け身の体制が強い印象で す。地域を先導していく活動を行っていくためにも、自らが先頭に立つという気持ちが大事です。ですが、一人で行動するにもやがて限界が来ます、そんなときにメンバー同士の支えあいが必要不可欠です。互いに協力し合える組織であれば、魅力的な活動が構築できるはずです。

 一人で抱え込むのではなく、メンバー同士が協力しあい「ONE FOR ALL, ALL FOR ONE」の精神で活動を展開することにより、地域をリードできる組織になると思います。

【次代を考慮した組織運営】

 近年、物価等の高騰もあり様々な物が値上がりしてきております。我々JAYCEEも時代の流れに適応し、それよりも一歩先を考えて行動していかなければなりません。書類や郵送物の電子化等、できることから見直すことで、次の時代をも考えられる組織運営を展開していきましょう。

【オリジナリティー溢れる事業】

 青年会議所の運動は、前年や他の活動を真似ることが多いかと思われます。ですが、それではせっかくのチャンスを少し無駄にしてしまっているのではないでしょうか。単年度制の青年会議所で委員長等の役割を任された際、真似るだけではなく自分自身のオリジナリティーに溢れた事業を行った方が、本人にとっても、また会にとってもプラスとなります。良いところは踏襲し、その時々におけるニーズとオリジナリティーを反映することで、従来の固定概念から少し頭を捻り、会にイノベーションを起こすような事業を行ないましょう。

【失敗を恐れるな】

 人は失敗にとても臆病でネガティブなイメージを抱いており、失敗を恐れて安全で無難な道を選択する傾向があります。しかし、失敗から学ぶことも多くあるのではないでしょうか。青年会議所は失敗を経験する場でもあり、それを一人で解決するのではなく協力して解決するからこそ学びに繋がり、個人の成長へと繋がると感じています。無難で容易であり、何一つ問題が起こらないということは良いことかもしれませんが、苦難が有ることが大きな成長へと結びつくチャンスです。「難」が「有る」ことが、次第に有り難いという気持ちになれるのだから。失敗を恐れずに活動を行いましょう。

【出向という機会をチャンスに】

 出向と聞くと、どことなくマイナスなイメージがあるのかもしれません。ですが、青年会議所の出向は成長へと繋がる大きなチャンスです。自分の LOMだけではなく他の LOMの話しを聞いたりすることで、自分自身、そしてLOM全体へのプラスへとなります。近くを見ているだけでは見逃してしまうようなことも、遠くへ行くことにより視点を変えることで考えや価値観が劇的に変化すると思います。LOMを代表して出向するメンバーに、沢山の仲間ができ大きな成長を経験してLOMに新たな風を起こしてくれることを祈っています。

【結びに】

 入会から11年、軽井沢青年会議所に沢山の経験を積ませていただくことができました。その度に多くの方にお世話になり、支えていただき、ご迷惑をお掛けしながら乗り越えていくことができました。辛い年もありましたが毎年終わってみれば楽しい思い出や沢山の成長へと繋げることができました。今までお世話になった方々に、恩返しの気持ちも込めて1年間 JC活動を過ごして参ります。
今までの自分をchange!新しい自分を創造しよう!次代はいつでも、固定概念を取り払って造られているのだから会員全員で明るく楽しい1年間を造りましょう。

一般社団法人軽井沢青年会議所2025年度 基本計画

【基本理念】

Change & Challenge

【基本方針】

1. 地域に根付く魅力ある組織の編成

2. 固定概念に捉われずイノベーションを起こそう

3. 組織の魅力から繋がる会員拡大4. 地元に愛される運動の構築

入会のご案内
↑このページのトップへ